
米大手テック企業各社「トランプ大統領の指示に従い多様性重視やめます」 アメップさぁ…


- 1 : 2025/02/07(金) 17:23:28.81 ID:CMpjnL7z0
-
米グーグルもDEI見直し宣言、トランプ大統領令準拠が理由
[5日 ロイター] – 米アルファベット傘下のグーグルは5日、社内文書で少数派グループからの従業員採用を増やすという目標を撤回し、
「多様性、公平性、包摂性(DEI)」の取り組みの一部を見直すと通知した。米大手ハイテク企業では、DEIに批判的なトランプ氏の大統領返り咲きを受けてフェイスブックの親会社メタ・プラットフォームズや
アマゾン・ドット・コムがDEI計画の終了方針を打ち出しており、グーグルもその流れに加わることになった。グーグルのフィオナ・チコーニ最高人事責任者(CHRO)は同日、電子メールで「多様性向上に尽力してきたが、
今後は意欲的な採用目標は設けない」と明示。その上で「政府の契約業者である当社は、
この問題に関する昨今の各種判決や大統領令に準拠する際に不可欠なDEI計画の見直しをしている」と説明した。 - 24 : 2025/02/07(金) 17:23:48.05 ID:CMpjnL7z0
- 39 : 2025/02/07(金) 17:24:12.62 ID:UkMeDi/P0
-
つまりバイデンが悪かったということだな
- 40 : 2025/02/07(金) 17:24:27.24 ID:6BlPXm520
-
4年後には逆のこと言ってるよ
- 41 : 2025/02/07(金) 17:24:46.46 ID:vvPGNYKC0
-
Xjapanはあんなにキラキラだったのに今は?
- 43 : 2025/02/07(金) 17:25:01.02 ID:u5UeBy1D0
-
ヒラメキョロ目は
ジャップだけじゃ無かった😢 - 44 : 2025/02/07(金) 17:25:05.56 ID:/2RK2Y+Qd
-
財界もほんとは辞めたがってたんだろうw
- 45 : 2025/02/07(金) 17:25:23.74 ID:AM4gTfrbH
-
みんな嫌々やってたんだね
- 50 : 2025/02/07(金) 17:26:07.51 ID:hvWpmocR0
-
>>45
そう思われちゃうよね
こんな簡単に手のひら返したら - 46 : 2025/02/07(金) 17:25:25.24 ID:RvR0mP150
-
いきなり差別かよ アメップらしいな
- 47 : 2025/02/07(金) 17:25:37.77 ID:CJAzi2GY0
-
独裁者に忖度して自由を捨てるなんて、もう二度と中国批判できないけど批判するのがカスリカなんだよね
- 48 : 2025/02/07(金) 17:25:48.51 ID:mqdOVIVk0
-
無理矢理バイデンにやらされてただけだからな
- 49 : 2025/02/07(金) 17:26:05.50 ID:/sV1NT0B0
-
4年後には手のひらくるくるしてそう
- 51 : 2025/02/07(金) 17:26:31.77 ID:NaVgTKCr0
-
なぜ常に0か1なのか
- 52 : 2025/02/07(金) 17:26:32.39 ID:kP5Vurdg0
-
企業は何らかの理念があってポリコレを推進していたわけではなく単に政治的な要請によって迎合していたに過ぎなかったという事だな
- 88 : 2025/02/07(金) 17:37:14.53 ID:PoEDN8uQa
-
>>52
理念があって推進していたけど大統領令が出たから仕方なく止めるって話だろ
法令遵守は企業として当たり前だからな - 53 : 2025/02/07(金) 17:26:58.00 ID:DlP50reD0
-
こいつらは金貰ってたからいいけど本気でポリコレに感化されてたバカどもがかわいそう
- 54 : 2025/02/07(金) 17:27:23.49 ID:TNADVQLe0
-
アメリカ人もわりと長いものに巻かれるタイプやったんやね
- 55 : 2025/02/07(金) 17:27:56.07 ID:JwIpu/X50
-
欧米人は多様性を重視するはずだったのに😭
- 56 : 2025/02/07(金) 17:28:19.99 ID:ZYznD77LM
-
そりゃみんな望んでこんな事してないよね
- 57 : 2025/02/07(金) 17:28:22.66 ID:kV9GYFSN0
-
4年後にはまた揺り戻しだろ
二大政党制の弱点だな - 58 : 2025/02/07(金) 17:29:33.07 ID:jdrzaTz40
-
>>57
いやもうだいぶ目覚めたろ
半分ぐらいかな?日本人は5%ぐらいだけど
- 68 : 2025/02/07(金) 17:31:18.21 ID:Fcf7vh0x0
-
>>57
こうやってブンブン振り回されてるうちにどっちがいいか結論出るんだから羨ましいよ
脳死で失われた30年の某国とは大違い - 59 : 2025/02/07(金) 17:29:41.07 ID:Nplrz9iy0
-
やめたくてやめたくて仕方なかったのでトランプマジ神
クソみたいな風潮押し付けて日本の同調圧力と変わらん
先進国の人間には耐え難かっただろう - 60 : 2025/02/07(金) 17:30:11.22 ID:jM7I1hHQd
-
ITとDEIって相性悪そうだもんな
- 91 : 2025/02/07(金) 17:38:04.72 ID:KNJOz96H0
-
>>60
白人オンリーの時より圧倒的に伸びてる - 61 : 2025/02/07(金) 17:30:11.98 ID:mdN8TO2x0
-
どこの国も悪夢の民主党政権が終わると正常化する
- 62 : 2025/02/07(金) 17:30:17.71 ID:pU9SbNJ8d
-
BLMとか性転換とかビーガンとかフェミニズムとかあんなもん普通の神経してたら避けるに決まってんだろw
- 89 : 2025/02/07(金) 17:37:17.26 ID:nMicrSA8M
-
>>62
これな - 100 : 2025/02/07(金) 17:39:16.75 ID:KNJOz96H0
-
>>62
そこに黄色人種も入るのに
なんで白人気取りなんだよw - 105 : 2025/02/07(金) 17:40:18.42 ID:DlP50reD0
-
>>100
アファーマティブアクションでアジア人は損してたんだわ - 109 : 2025/02/07(金) 17:41:22.01 ID:dQHlk/jE0
-
>>100
BLMで蔑ろにされる側もまた俺らイエ口ーだからな - 113 : 2025/02/07(金) 17:41:37.51 ID:k5tz1J1w0
-
>>62
オタクも入るぞw - 63 : 2025/02/07(金) 17:30:34.84 ID:mqdOVIVk0
-
さて日本共産党さんがどうなるか見物やね
- 65 : 2025/02/07(金) 17:30:41.67 ID:FxmEdaIW0
-
カマラ・ハリスや駐日米大使が張り切ってただけだから
公金チューチューパヨざまぁ!w - 66 : 2025/02/07(金) 17:30:55.84 ID:RvR0mP150
-
ネトウヨ国家爆誕
- 67 : 2025/02/07(金) 17:30:59.99 ID:BdjrRoa00
-
まさに政治的な正しさ
- 69 : 2025/02/07(金) 17:31:25.93 ID:EGFqQbyVM
-
ディズニー復活?
- 70 : 2025/02/07(金) 17:31:28.65 ID:eD3NGR5i0
-
所詮ビジネスに過ぎなかった(ヽ´ん`)
- 71 : 2025/02/07(金) 17:31:57.63 ID:LWlOmdVF0
-
LGBTQとか言ってたジャップ馬鹿じゃん
- 102 : 2025/02/07(金) 17:39:43.70 ID:R46iOYUH0
-
>>71
自分の考えがなく欧米の顔色伺うしか能がないからこうなる
小さな職場や村でも、国レベルでもジャップはジャップ - 73 : 2025/02/07(金) 17:32:21.17 ID:o6xuABuK0
-
おら!クソアマ!クロンボ!身障てめーらクビだ!
- 74 : 2025/02/07(金) 17:32:32.17 ID:HdCw7sqh0
-
そもそもが警察や自称自警団が有色人種を令状なしで逮捕その場で拷問する国だぞ
- 76 : 2025/02/07(金) 17:33:24.51 ID:LVevfMQV0
-
こいつらの気分でいちいち脅されるのはもううんざりだわ
四年後もどうなってるかわからん - 77 : 2025/02/07(金) 17:33:45.52 ID:RgV0Wv660
-
変なコンサルに寄生させるわ無能を重用させられるわで良い事無さそうだったしな
営利団体にこんなもん必要ねぇわ - 78 : 2025/02/07(金) 17:33:53.72 ID:JrgEViAQ0
-
トランプとイーロン→右
NVIDIAとApple→左これでネトウヨがNVIDIAとApple支持してたらダブスタガ●ジマン証明完了だねえwwww
- 80 : 2025/02/07(金) 17:34:16.47 ID:/dJsg9XH0
-
リベラルが差別とか言って圧力かけてくるからな
嫌々やってただけ - 81 : 2025/02/07(金) 17:34:17.35 ID:BPvhVdKo0
-
住みたくはないけど日本人って共和党的なアメリカの方が好きな節あるよな
- 82 : 2025/02/07(金) 17:34:28.36 ID:mLxrJXiH0
-
元々好きでやってたわけじゃあるまい
トランプのせいにして廃止すれば口実は十分だから喜んで廃止してるんだろう - 83 : 2025/02/07(金) 17:34:28.81 ID:HhI+LvKk0
-
多様性雇用すれば金貰えるからどこの会社も多様性やりだしたけど
貰える金よりドブに捨てる金の方が多くなるって映画やゲーム業界見てたらわかるわな - 86 : 2025/02/07(金) 17:36:00.73 ID:llbE9r4W0
-
企業とかはもうちょっとゆっくり変わってくと思ったけど
中々露骨に態度変えるんだな
結局ビジネスとしても意味なかったと - 87 : 2025/02/07(金) 17:36:35.53 ID:FXhquzXH0
-
LGBTには地獄の時代だな
パリ五輪でLGBT祭りだったのにロス五輪では禁止だしアメリカ国内でも人権なくなった - 90 : 2025/02/07(金) 17:37:45.30 ID:P022YMr20
-
最近マイノリティが調子に乗ってたから中和されていんじゃね
- 92 : 2025/02/07(金) 17:38:05.60 ID:R46iOYUH0
-
要は活動家以外誰もがウンザリしてたんだろ
LGBTとかに - 93 : 2025/02/07(金) 17:38:37.42 ID:/dJsg9XH0
-
アメリカがまともになってきてるな
近年のリベラルの暴走がやばかった - 94 : 2025/02/07(金) 17:38:39.00 ID:3iv0OOsB0
-
行き過ぎたポリコレだったからな
- 95 : 2025/02/07(金) 17:38:54.24 ID:UX0xk5x80
-
元々IT企業はホモソーシャルな業界だからなあ
ザッカーバーグが同級生の画像を勝手に使って
女子大生の顔面比較サイトを作ってたのがフェイスブックの本性だろう
元々がネトウヨインセルの界隈なんだよ - 96 : 2025/02/07(金) 17:38:54.62 ID:HmxWruDM0
-
所詮、信念も覚悟もないお題目ということさ
- 99 : 2025/02/07(金) 17:39:10.75 ID:dQHlk/jE0
-
パリ五輪の開会式は異常だったな
きっしょいきっしょいカマホモが暗がりからゾロゾロ出てきて
ドラァグクイーン(大爆笑)
ただの気持ち悪い変態じゃんw - 101 : 2025/02/07(金) 17:39:33.17 ID:5/xAFUU10
-
世界中でパヨクが嫌われてたってだけじゃろw
- 104 : 2025/02/07(金) 17:39:49.94 ID:JQgqVDkXd
-
そら太った黒人とカマホモアジア人より美男美女白人を皆見たいんだわ
- 107 : 2025/02/07(金) 17:41:00.39 ID:7twSmxWK0
-
何故こいつら0か100なんだよ
- 108 : 2025/02/07(金) 17:41:12.71 ID:jNv+GwE+0
-
差別いくないお←わかる
女はこの割合でえ黒人はこの割合でえ←わからない - 110 : 2025/02/07(金) 17:41:32.75 ID:PoEDN8uQa
-
別にLGBTQでも優遇されてなかったアジア人への差別が何故か加速していくのが目に見えるわ
- 112 : 2025/02/07(金) 17:41:35.12 ID:IPI0rPcy0
-
マスクは断トツで世界一の富豪
その後を追うのがジェフ・ベゾス、ラリー・エリソン、マーク・ザッカーバーグ、ベルナール・アルノー(DEI今のアメリカは力こそパワー状態で無敵モード
- 115 : 2025/02/07(金) 17:41:58.71 ID:spwBCvGYM
-
正体あらわしたね( ´ ▽ ` )ノ
- 116 : 2025/02/07(金) 17:42:32.91 ID:GQsJQELT0
-
お代官様
- 118 : 2025/02/07(金) 17:43:07.13 ID:FaYtO9GM0
-
本心はそんなにやりたいわけでも無かったんだな
切り替え早すぎw - 119 : 2025/02/07(金) 17:43:17.20 ID:UX0xk5x80
-
ポリコレうざい!女やマイノリティの権利主張がうざい!
とかいって独裁者に投票したら
自分たちの権利も根こそぎ失いました、という展開になるのが目に見えるな
まさに「肉屋を支持する豚」の例えまんま - 120 : 2025/02/07(金) 17:43:27.83 ID:HjHjKFWJ0
-
全体主義国だなw
- 121 : 2025/02/07(金) 17:43:38.34 ID:/R8rrPl1d
-
トランプをだしにしたただのリストラなきがする
- 127 : 2025/02/07(金) 17:45:34.94 ID:IPI0rPcy0
-
>>121
そもそも忘れているだけでトランプのキャッチコピー
「お前はクビだ!」だったまた今思い出され上がってきてるフレーズだけどねw
- 123 : 2025/02/07(金) 17:45:04.41 ID:3Xj1DKa00
-
大谷とSHOGUNはぎりぎり間に合ったな
これから白人・男主体のメディアに戻っていく
- 124 : 2025/02/07(金) 17:45:08.23 ID:wAccG6wh0
-
アジア猿は元々多様性の中には入ってないからね
- 125 : 2025/02/07(金) 17:45:19.70 ID:0rHz7OsQ0
-
アップル「トランプクソ喰らえ」
- 126 : 2025/02/07(金) 17:45:33.09 ID:shrWoH6u0
-
マジレスすると訴えられる危険性があるから廃止するんやで
- 129 : 2025/02/07(金) 17:46:19.99 ID:lWqXYYOE0
-
変動が速すぎる
なんかダメだわこれになったら改める速度が異常
米帝怖いマジ怖い - 130 : 2025/02/07(金) 17:46:23.19 ID:P022YMr20
-
ホモレズが市民権ガー!でうざかったからこれでいいよ
- 131 : 2025/02/07(金) 17:46:53.24 ID:GEqAevEU0
-
企業は自社だけ損な戦いはできない
- 136 : 2025/02/07(金) 17:50:56.38 ID:yekTU1BxH
-
本当は利益第一で、
多様性とか脱炭素とか興味ないやろなこのタイミングでトランプになって喜んでるやろ
- 137 : 2025/02/07(金) 17:52:05.09 ID:/dJsg9XH0
-
リベラルもまともになれ
- 139 : 2025/02/07(金) 17:52:55.56 ID:Ol0v/+Xb0
-
米国民「多様性は同調圧力で嫌々従ってました…」
- 141 : 2025/02/07(金) 17:56:39.47 ID:o+Zit3Kr0
-
多様性と言いつつ、その実はある特定パターンの強制でしかないからな
- 142 : 2025/02/07(金) 17:57:53.51 ID:aHaZAOQr0
-
そりゃ女ありきで採用とかいかれてるからな
- 143 : 2025/02/07(金) 17:58:53.37 ID:c8flXbcI0
-
日本も女ありきで採用とか言ったら放送局迄傾き始めたからな
- 144 : 2025/02/07(金) 17:59:19.82 ID:Owqt5W440
-
安心した
日本人と同じで偉い人が言うからやってただけなんだな
二度と善人ヅラすんなよ - 145 : 2025/02/07(金) 17:59:29.09 ID:xpQlfLsX0
-
日本もこんな感じで外から見られてたのかね
- 146 : 2025/02/07(金) 18:03:31.29 ID:0jtknp680
-
実は辞めたくて仕方がなかった
コメント