
スキージャンプとかいうジャップに負ける度にルールを変えてるやつあるでしょ


- 1 : 2025/03/10(月) 15:03:30.33 ID:1xSIdHyAa
- 50 : 2025/03/10(月) 15:03:54.61 ID:1xSIdHyAa
-
ノルウェー・スキー連盟が9日、ノルディックスキー・ジャンプの男子2選手が世界選手権個人ラージヒルに出場後、スーツの規定違反で失格した問題で、不正が意図的なものだったと謝罪し波紋が広がっている。
- 52 : 2025/03/10(月) 15:04:11.84 ID:1xSIdHyAa
-
ノルウェーメディア「NRK」によると、会見でジャンプチームのディレクター・アールブ氏は「私たちはズルをしてきた。システムをだまそうとした。許されることではない」と認め謝罪した。
大会関係者が同メディアに語ったところによると、大会前に「スーツが操作されている」という情報が入った。チェックしたものの確認が取れないでいたがオーストリア、ポーランド、スロベニアから正式な抗議を受け、スーツの縫い目を調べたところ、規定で認められていない異なる素材が股下の縫い目に使われていたという。
- 53 : 2025/03/10(月) 15:05:23.45 ID:eZvnZLQVd
-
全裸で飛べ
- 54 : 2025/03/10(月) 15:05:50.84 ID:ZAJ4d1rE0
-
バカみたいな競技だよ
- 57 : 2025/03/10(月) 15:08:04.06 ID:SLUT9Li40
-
>>54
スーツでコロコロ飛距離が変わるから規制とかアホだよな
もう規制やめて羽付けて飛ばせばいいのに - 55 : 2025/03/10(月) 15:06:39.84 ID:OTpmqzg80
-
日本人も黒人が寿司握ってたら不快だろ?
そういうことじゃね - 59 : 2025/03/10(月) 15:08:23.39 ID:ravp3hpu0
-
>>55
相撲ではなく寿司職人で例えるのか - 70 : 2025/03/10(月) 15:13:55.35 ID:TeUqWXiOd
-
>>59
黒人力士はぜひ見たい - 56 : 2025/03/10(月) 15:06:50.30 ID:RPimg7bPd
-
ジャップが卑怯なことするからだろ
ムササビスーツ着たりさ - 58 : 2025/03/10(月) 15:08:21.09 ID:KRkMNTwd0
-
でもスポーツを面白くするにはそういうのも大事だよね
ずっと同じ国が表彰台を独占するような状況だと盛り下がる - 60 : 2025/03/10(月) 15:08:58.83 ID:jdaOBs/O0
-
アホネンだかアマンだか当時の有力選手も等しくダメージ食らってたんだけどな
今回アウトになったのもどっちもヨーロッパの選手だし
長野以降の規則改正以外でその度にルール変えて来たってのはどれを指すんだ? - 61 : 2025/03/10(月) 15:10:02.10 ID:+xKDS73m0
-
北欧の誇りだからな
- 62 : 2025/03/10(月) 15:10:11.98 ID:AVZX/Blo0
-
MotoGPもホンダヤマハが強すぎて、ルール改定してから全然勝てなくなったな
今や、ドゥカティ、アプリリアが上位独占 - 63 : 2025/03/10(月) 15:10:32.05 ID:DKECDUMi0
-
モータースポーツでも勝ちまくる車両にはウェイト載せたり吸気制限してハンデ調整って仕組みがあるけど、スキージャンプの後出しジャンケンな不合格発表はおかしすぎるな
- 64 : 2025/03/10(月) 15:10:39.38 ID:x24XKYfl0
-
すぐ攻略されるけどね
- 65 : 2025/03/10(月) 15:11:07.29 ID:XMpVtrHl0
-
スキージャップってね
- 66 : 2025/03/10(月) 15:12:12.00 ID:htfCS2Ym0
-
高梨って今どうしてんの?
- 87 : 2025/03/10(月) 15:25:04.88 ID:LjK5ohbx0
-
>>66
ついこの間もスキー板の長さ違反で失格になってた - 67 : 2025/03/10(月) 15:12:24.12 ID:MR4AYTUe0
-
だからマイナースポーツなんよ
- 68 : 2025/03/10(月) 15:13:07.14 ID:k/CQo8Dk0
-
黄色が出てきたらルール変えるんだよ
- 69 : 2025/03/10(月) 15:13:42.17 ID:nCZ7lmsPM
-
小柄な人間が有利なんだっけ
- 71 : 2025/03/10(月) 15:14:46.00 ID:htfCS2Ym0
-
ていうかさ
一時期騒ぎになった競泳の水着しかりスキージャンプしかり
使うアイテムで差が出るのやめない?
みんな同じアイテムに統一しないと意味なくない?
ボクシングのグローブって共通やろ? - 72 : 2025/03/10(月) 15:15:23.23 ID:ONIfv1g60
-
そもそもスキーでやる必要ある?
体操やモーグルみたいに捻りや回転を入れるなら分かるけど、ただ滑空して落ちるとかスポーツでもなんでもないだろスキージャンプなんてふざけたスポーツは複合から外してほしい
- 73 : 2025/03/10(月) 15:15:24.85 ID:EQKKOVCm0
-
柔道もルール変わって日本人が勝てなくなったな
足取り無くなってつまんなくなった - 89 : 2025/03/10(月) 15:25:43.03 ID:JQjsLqvZd
-
>>73
日本人が泣きついてルール変えたのにw - 74 : 2025/03/10(月) 15:15:49.47 ID:MONwXgOk0
-
ノルディック複合とか言う方じゃね
- 75 : 2025/03/10(月) 15:15:50.57 ID:T4mhWmWU0
-
不正といえば欧州人
- 76 : 2025/03/10(月) 15:16:27.62 ID:T4mhWmWU0
-
冬季五輪廃止でいいよ
- 77 : 2025/03/10(月) 15:16:52.92 ID:nhph1Xe40
-
ギリギリアウトかセーフかみたいなチキンレースするからだろ
- 78 : 2025/03/10(月) 15:17:38.26 ID:y6HaJ/S+H
-
スキージャンプなんてノンレギュレーションでやりゃいいのに
レッドブルチャレンジの世界記録は291メートルだぞ - 79 : 2025/03/10(月) 15:18:24.32 ID:YsStm0TM0
-
日本のオールドメディアは野球以外チビが有利な競技ばっかごり押ししてるからな
- 80 : 2025/03/10(月) 15:18:53.42 ID:xIp/ydrV0
-
ジャップに勝たれたら世界中が嫌がるから仕方ない
- 81 : 2025/03/10(月) 15:19:28.49 ID:nYDnOgqH0
-
日本人がバカ勝ちすると競技の間口が狭くなって競技自体が滅びる
そんなのもわからないジャップ - 82 : 2025/03/10(月) 15:21:08.62 ID:6CtHFArT0
-
日本に限らずアジア人が勝つとなぜかルールを変えることになってる
- 83 : 2025/03/10(月) 15:22:55.65 ID:IKts6nomM
-
まだそれ信じてる奴いるんだ….
- 92 : 2025/03/10(月) 15:27:02.94 ID:65Ur1Any0
-
>>83
もう今の若い子は船木の身長もアマンの身長もマリシュの身長も知らないからね
都市伝説だけが残っていくよ - 84 : 2025/03/10(月) 15:23:39.50 ID:yC8vcEF40
-
シロンボの言うルールは自分たちが勝ち続けるための環境を指す言葉だからな
環境規制は途上国の成長を妨害するためだし
人種云々人権云々も経済的優位性を失うマイノリティシロンボを守るため下地作りでしかない - 85 : 2025/03/10(月) 15:24:39.14 ID:5MQrYhAM0
-
ジャップの自意識過剰と被害者意識は異常
ルール変更にジャップなんか関係ない - 86 : 2025/03/10(月) 15:24:42.05 ID:WJt/6c060
-
ていうかオリンピックも本来は白人だけでやりたいんだよ彼らは
白人以外はサルとしか思ってないよ - 88 : 2025/03/10(月) 15:25:39.95 ID:r0koXEca0
-
人種で点数にハンデつけよう
芸術点 とか評価基準未公開で - 90 : 2025/03/10(月) 15:26:02.87 ID:Szp6OYS10
-
しょーもないスポーツにしょーもないルールにしょーもない運営でお似合いだよ
- 91 : 2025/03/10(月) 15:26:25.95 ID:yt0TX0gV0
-
ねーよ笑
日本が勝とうが負けようがルールはコロコロ変わる。
ルールの変わらないスポーツって相撲だけだぞw - 93 : 2025/03/10(月) 15:28:45.70 ID:UB0dYMwcM
-
シャップは空気読めないからねしょうがないよね…
コメント