
【医療】医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも

- 1 : 2020/07/13(月) 20:11:12.46 ID:CAP_USER
-
看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。
日本医療労働組合連合会が加盟する医療機関を対象にことしの夏のボーナスについて調査したところ、先月30日の時点で回答した338の医療機関のうち、およそ3割にあたる115の医療機関でボーナスの額が去年より引き下げられていたということです。
理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化したことなどがあげられていたということです。
このうち、東京女子医科大学病院の労働組合によりますと、経営悪化を理由にことしの夏のボーナスは全額カットとなり、退職の意向を示している看護師が数百人規模にのぼるということです。
これについて、東京女子医科大学病院は「回答を控える」としています。
日本医療労働組合連合会は「多くの医療従事者が新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている。経営難が続けば冬にはさらに多くの医療機関でボーナスが引き下げられる可能性があり、退職する人が増えるおそれがあるため対策が必要だ」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511731000.html - 2 : 2020/07/13(月) 20:15:43.70 ID:0ftbb62j
- 社会保障費が減るならいいことだ
まるでチンコのように膨張し続けていつかは宿主を乗っ取ってしまうとこだった - 4 : 2020/07/13(月) 20:16:03.37 ID:qxOsBZYM
- 医療費削減成功
まさに不滅の金字塔 - 5 : 2020/07/13(月) 20:17:24.20 ID:DVyka6W7
- 辞めねえだろ
介護よりマシ - 23 : 2020/07/13(月) 20:44:31.17 ID:mHmtVOp3
- >>5
他の病院に移るんじゃない?
看護師やってたとき、横の情報網にはびっくりしたものだよ - 6 : 2020/07/13(月) 20:17:49.54 ID:22VKsScl
- 不要不急の医療だったってことだ。今まで医者は儲け過ぎたんだからスタッフに還元して身の丈に合った収入で頑張れ。
- 7 : 2020/07/13(月) 20:19:42.81 ID:ubGYX3a3
- 国や自治体から毎月結構な手当が出てるんじゃなかった?
- 10 : 2020/07/13(月) 20:23:48.29 ID:K4tFU9Wp
- >>7
出てないよ - 8 : 2020/07/13(月) 20:23:32.51 ID:mgT6cW67
- 公務員に満額だすカネがあるなら医療機関に配れよ安倍
- 9 : 2020/07/13(月) 20:23:33.70 ID:ISoF+AxS
- はぁ?
嫌なら辞めろw
コンビニバイトで頑張れwww - 11 : 2020/07/13(月) 20:24:50.43 ID:EjX9ToFT
- 退職しても別の病院に就職するから
心配はいらない - 12 : 2020/07/13(月) 20:26:11.49 ID:6G5Stebf
- 生活保護者やシングルマザーへの支給を停止してでも
医療従事者への支援をして欲しい - 15 : 2020/07/13(月) 20:32:10.76 ID:OhjoKaS1
- >>12
看護師の診療報酬の引き上げは必要かもな - 13 : 2020/07/13(月) 20:27:32.68 ID:Q0PxZXCJ
実際辞めてるやつ多数だが- 14 : 2020/07/13(月) 20:28:28.13 ID:hdZHdFF/
- 岡△をはじめとする関西系芸人軍団が「お待ちかね」デツ
リアルナースプレイを期待してカチンコチンの人がいます
そう、無い無いというコンビの中で低〇長の人らしいです
- 16 : 2020/07/13(月) 20:33:21.41 ID:O2Uj6ci8
- 仕方ないです
そして「病院に行かなくていい人」がいたってだけです
これは給料が高すぎたのかもしれませんw
医者なんて稼げない 海外では普通にあります
「だから治療してほしいなら金払えよ」なのです
これで一部の医者は潤います - 17 : 2020/07/13(月) 20:34:38.23 ID:s2Fe/l8N
- >>1
他の業界よりかなりましでは - 18 : 2020/07/13(月) 20:38:26.14 ID:r8Gy/uvW
- 男性看護師増やしたほうがいい
女はすぐ辞めるから
- 19 : 2020/07/13(月) 20:38:48.23 ID:SC0fwpyK
- GoToの予算回せばよくね
- 20 : 2020/07/13(月) 20:42:31.63 ID:owT7LKrc
- そもそもその前から東京女子医大は医療事故で患者激減してただろうに
- 21 : 2020/07/13(月) 20:42:34.96 ID:LDxC/QTW
- なんでや、不景気なら茄子なし又は減額当たり前だろ
コロナと対峙するのは医療従事者として当たり前、そういうリスクが付いている仕事だろ公務員はキチゲェな待遇だが、大規模災害とか起きたら死に物狂いで働なかなくちゃ行けないからな
有事にヌルイコトほざいた公務員は想いっきりどやしつけてオッケー - 22 : 2020/07/13(月) 20:44:09.60 ID:GJfwTFb6
- 退職してどこ行くの?
他も似たような状況でしょ - 24 : 2020/07/13(月) 20:45:17.16 ID:I8wX02Lv
- 医療従事者の俺→ボーナス減額
学校休校で暇すぎた公務員の妹→ボーナス満額
うちのリアル… - 25 : 2020/07/13(月) 20:46:40.16 ID:26/uvtex
- 7割赤字言うのは本当やろか
- 26 : 2020/07/13(月) 20:46:48.56 ID:FETsmXcy
- 医療従事者さえPCR検査が受けられなかったから、受け入れ患者のPCR検査が出来なかった
から、皆んな病院に行かなくなった。これは社会の縮図だよw
検査の体制をおなざりにしたら、皆んな活動を自粛して経済が回らなくなるのは目に見えてるw
それを正さない選択をした自民党の責任は重い。
コメント