
超大作映画クリストファー・ノーラン『TENET テネット』アメリカで大コケ「興行収入赤字はほぼ決定」

- 1 : 2020/10/10(土) 18:36:08.70 ID:Qo1wgwpE01010
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcf54f6ee3b1b5ae08eb101d1c2e8befbdc2671a
クリストファー・ノーラン監督の超大作『TENET テネット』が、日本であいかわらず好調のようだ。難解だということからリピーターもいるようで、公開から3週経つ今も、メディアやSNSで話題になっている。
なぜジョニー・デップの評判が「ガタ落ち」に?
そんな日本の観客には意外かもしれないが、日本より2週間先に公開されたアメリカで、今作はすっかりコケてしまった。ほかに新作がないため、一応ランキングでは1位だが、先週末の興行成績はわずか270万ドルで、2位の再上映作『ホーカス ポーカス』(1993)の190万ドルと、大して差はない。
公開当初こそ、ライバルが少ないことから普段より息長く映画館にとどまるかと期待されていたが、この状況では現在までの総額4500万ドルでほぼ打ち止めだ。比較のために挙げると、ノーランのひとつ前の監督作『ダンケルク』(2017)は、最初の週末だけで5000万ドルを売り上げている。コロナ前なら、4500万ドルは『TENET テネット』が最初の2、3日で売り上げるべき数字だったのである。
日本を含むほかの国ではまずまず健闘しており、全世界興収は3億ドル強。しかし、製作費だけで2億ドルがかかっていることから、4億5000万ドルの世界興行収入があってようやくトントンとのこと。つまり、今作は赤字がほぼ決定してしまったわけで、その足を引っ張ったのは、お膝元のアメリカなのである。
■「テネット」がアメリカで大苦戦する理由
なぜこんなことになってしまったのか? 一番の答えは、アメリカで最も重要な市場であるロサンゼルスとニューヨークで、まだ映画館の再オープンが許されていないからだ。
ロサンゼルスとニューヨークは批評家やメディアが集まる都市だが、「映画とは映画館で見るものを呼ぶ」という確固たる信条をもつノーランは、この非常時でも、マスコミに配信形式で試写を見せることをしなかった。
そのため、これら2都市の批評家や業界関係者は、誰も同作を見ていないのである。主要な新聞は、映画館での試写が可能だったロンドン在住の批評家などに依頼して記事を書いてもらったものの、どうせ見られないとなると興味をもつ人は限られるし、当然ながら口コミもない。
- 2 : 2020/10/10(土) 18:36:36.69 ID:Yke4q/vV01010
- こいつ過大評価
- 3 : 2020/10/10(土) 18:36:49.01 ID:PCHDwL6H01010
- クソ映画
- 4 : 2020/10/10(土) 18:37:51.09 ID:lQ6KMJh501010
- 意味が分からなかった
タイムスリップ物ということがなんとなく
わかったけど - 5 : 2020/10/10(土) 18:37:55.67 ID:vxzQa2Ll01010
- ダンケルクに続いて脚本がひどいと評判
明日あたり観てくるで - 6 : 2020/10/10(土) 18:38:44.72 ID:AQtscPMw01010
- もうアメリカでもキメツノヤイバ全館上映しか生き残る道はない
- 7 : 2020/10/10(土) 18:40:17.34 ID:6t37vHz701010
- このクソ長い導入いつ終わるんだと思って観てたらそのまま終わった
- 8 : 2020/10/10(土) 18:41:55.66 ID:e2ZbN3zL01010
- 彼女と見ようと思ってたけど一人で見たほうが良さそうだな
- 9 : 2020/10/10(土) 18:43:20.88 ID:eAVhNZ4Qd1010
- 面白そうだったけどそうか
あかんか
一緒やで - 10 : 2020/10/10(土) 18:43:57.78 ID:9G/Pit8kH1010
- どんなジャンルのどんな映画なのか全く伝わって来ないし
当然観に行くつもりもない
あらすじ語ってくれ - 20 : 2020/10/10(土) 18:52:33.59 ID:vxzQa2Ll01010
- >>10
第三次世界大戦を防ぐために世界中で時間逆行スパイ大作戦007をしていたらすごくカッコいいマイケル・ケインが出てきていつの間にか終わってるらしい - 26 : 2020/10/10(土) 18:56:16.84 ID:9G/Pit8kH1010
- >>20
サンクス
時間遡行か
じゃなくて過去に戻ってくる連中と戦う感じなのね - 11 : 2020/10/10(土) 18:44:09.40 ID:8ZOvTlR/01010
- キツメノヤバイってアメリカでも受けてんの?
- 12 : 2020/10/10(土) 18:44:49.28 ID:LE4UPf4o01010
- 内容がやたら難しいらしいね
ネトフリに来たら見るわ - 13 : 2020/10/10(土) 18:46:24.88 ID:kw/FYc4601010
- 結局は金をかけたドラえもんだからな
日本人にはウケ良さそうだけど海外だと一般ウケは低いだろうな - 14 : 2020/10/10(土) 18:47:49.58 ID:W/XcnW7dM1010
- ドク?
- 15 : 2020/10/10(土) 18:48:07.48 ID:7cR+Y6Ej01010
- 日本のYouTuberがやたら推してたけど
- 16 : 2020/10/10(土) 18:49:15.02 ID:pee0hFlU01010
- 友人が2回観に行った
- 17 : 2020/10/10(土) 18:51:30.03 ID:SzMljQR/01010
- これ絶対面白いだろ
- 18 : 2020/10/10(土) 18:51:59.04 ID:rB9FIiu501010
- 意味分かっても面白いもんじゃない
ひたすら退屈だよコレ - 19 : 2020/10/10(土) 18:52:14.49 ID:dVMqik1c01010
- 来週見に行く予定だけどつまらんのか
- 21 : 2020/10/10(土) 18:53:16.10 ID:yP6yjg+rd1010
- 正直わからないわからない言われるほど分からない訳ではないし
そもそもそこまで魅力がないんだよなこれ - 22 : 2020/10/10(土) 18:54:26.60 ID:JksGdoWYd1010
- BLMがチラついて素直に楽しく見れなかったわ
- 23 : 2020/10/10(土) 18:55:07.37 ID:nj8KzJP201010
- メメントも話が面白いのではなく
こんがらがったイベントを時系列に並べ替えるパズルを解くことだけが目的の映画だった
テネットもそんなの - 24 : 2020/10/10(土) 18:55:14.21 ID:j9yyXkCRr1010
- 正直よく分かんないところも多かったけど面白かった。深いこと考えずに観て楽しめればいいんだよ
- 25 : 2020/10/10(土) 18:55:31.57 ID:tc5NRo52M1010
- コロナ禍で健闘してるだろこれ
この俺が観に行ったんだから - 27 : 2020/10/10(土) 18:57:08.80 ID:x0YNFsqV01010
- 題名からなにもわからんしな、
- 28 : 2020/10/10(土) 18:57:35.26 ID:0GeJvCKf01010
- >>1
理由が映画館がオープンしてないからかよ
日本で大ヒットなのは映画館がやってるからか - 29 : 2020/10/10(土) 18:57:47.04 ID:vmd1KGJBM1010
- 配信で稼げそうなもんだけど
甘いのかな - 30 : 2020/10/10(土) 18:58:00.43 ID:6S29uSy901010
- 主演の黒人に華がない
親父と大違い - 31 : 2020/10/10(土) 18:59:16.17 ID:xRkWkd5e01010
- クリストファーノーランってたまに当たるけど結構無着な映画取ってたな昔から
- 33 : 2020/10/10(土) 19:00:21.78 ID:VRJmffRM01010
- 内容云々は関係ないわ
そりゃあコロナで21万人死んでる状況で、大勢が集まる密閉された空間なんて行きたくないだろって話 - 34 : 2020/10/10(土) 19:04:26.43 ID:jNeNLsXB01010
- コロナ蔓延の世の中で劇場公開したから仕方ないし、どうせHBO Maxで配信するから大丈夫だろ
これより12月に再々々々延期したワンダーウーマン1984が心配だわ - 35 : 2020/10/10(土) 19:07:03.63 ID:HJUsm6oDF1010
- まあつまらんしな
^_^
コメント