- 1 : 2020/11/24(火) 14:48:04.25 ID:fce7CKet9
-
このところコロナ危機によって地方移住が増えているという記事をよく見かけます。確かに一部の人はテレワークをきっかけに地方移住を決断していますが、現実にはごくわずかです。時にメディアの記事は、現実(ファクト)と願望が混同されることがあります。移住には極めて大きなリスクが伴いますから、「何となく移住したい」と考えている人は、冷静にメリットとデメリットを考えるべきでしょう。
コロナ危機をきっかけに多くの企業がテレワークに移行したことから、一部のビジネスパーソンは住む場所の制約から解放されています。ほとんど会社に行かないのであれば、環境がよい郊外や田舎に転居したいと多くの人が考えるのは当然のことでしょう。こうした流れを受けて、このところ、メディアでは「地方移住が増加中!」といったトーンの記事が増えています。
しかしながら現実にはこうした流れが発生していると断言することはできません。総務省の人口移動報告によると、東京都は3カ月連続で転出が転入を上回る転出超過となっており、神奈川、埼玉、千葉の3件は逆に転入超過です。東京と近隣3県を比較すれば東京から人が移動していることになりますが、3県と東京を合わせた東京圏ではむしろ転入超過となっています。確かに東京都から神奈川県に移住した人もいますが、他県から東京圏に来た人もいますから、必ずしも東京圏から人が出て行ったとは限りません。
また東京から脱出した人の理由も地方移住とは限らないのが現実です。その理由はコロナ危機によって生活基盤を直撃され、家に住めなくなった人が急増しているからです。生活困窮者を対象とした住居確保給付金の申請は、8月までで10万件を突破しており、リーマンショックをはるかに上回る水準となりました。また、コロナによって仕事を失った人の多くが非正規労働者であることも統計からはっきりしています。非正規労働者の場合、今月の賃金がないと家賃の支払いにも苦慮しますから、一部の人は住む家を失い、やむを得ず実家に戻ったと考えられます。東京からの転出にはこうした人たちが多く含まれますから、状況を総合的に考えると、地方移住が進んでいるという結論は導き出せません。
夫婦のうち片方が非正規社員や派遣社員の場合、現場への出勤が命じられる可能性も高いですから、そもそも遠くに住むという選択肢自体があり得ません。テレワークによって地方移住ができるのは、一部のエリート層にとどまる可能性が高いでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6719137b2b00964e98f2cedfc2e6611ea009382b
- 2 : 2020/11/24(火) 14:49:22.38 ID:GSlDbJji0
- 単純に、入学や就職での東京への引っ越しを保留してるだけだと思うよ。
コロナ騒ぎが終われば一気にまた東京に入ってくるやろ - 3 : 2020/11/24(火) 14:52:12.75 ID:437KyiIm0
- 今日は発表遅いから大して感染者増えなかったんだな
- 4 : 2020/11/24(火) 14:52:22.91 ID:FY5Cd3Kv0
- 最初から言われてたこと。
- 5 : 2020/11/24(火) 14:52:42.44 ID:+X89t1et0
- 免許やクルマ無い人多いんだし無理なのでは?
- 6 : 2020/11/24(火) 14:52:53.65 ID:RArUAQzk0
- そうは言ってもらう長年の転出超過から転入超過に転じた県もあるんだから
東京都一極集中の勢いは陰ってきている
潮目が明らかに変わっている - 8 : 2020/11/24(火) 14:55:52.82 ID:RArUAQzk0
- これからパソナやジャパネットみたいな企業が次々と現れるんじゃないか?
東京の経済不動産で持っていたから、一つの企業の移転から雪崩のように崩れる可能性もある - 9 : 2020/11/24(火) 14:56:39.88 ID:/Ntr1HuU0
- 実は外国人の背乗りだったりして
変な種を郵送して工作してたしね - 10 : 2020/11/24(火) 14:56:55.68 ID:vVQ7tDJc0
- うちコロナ禍でめちゃくちゃ注目されてる上場企業の一社だけど、
それでも東京組は地元帰るとかで転職増えてるわ。
あと、単身赴任勢が家族の元に帰るってパターンで東京に戻る転職も増えてる。 - 11 : 2020/11/24(火) 14:58:07.67 ID:W2yDfi8M0
- もう23区は転入の許可すんなや。
- 12 : 2020/11/24(火) 14:58:18.13 ID:WEjm7WhC0
- 今の段階だと飲食店とか夜の仕事関連が諦めて帰っている場合が多そう
普通の会社はまだじゃないかな? - 13 : 2020/11/24(火) 14:58:58.57 ID:ZtLOeA2c0
- 来るなよ東京カッペが
- 14 : 2020/11/24(火) 14:59:14.94 ID:L9WKPScg0
- 簡単に離れることはできないだろ
- 15 : 2020/11/24(火) 14:59:28.76 ID:BQI21xVs0
- 狭い所に住みたくないから分散して欲しい
- 16 : 2020/11/24(火) 14:59:52.67 ID:Cne6THHV0
- 東京は規制が色々増え過ぎて生き辛い
離れられるなら離れたい つまらないもん - 18 : 2020/11/24(火) 15:00:56.86 ID:FlXs1raO0
- 全く出社しないなら青森でも宮崎でも住めば良いけどそういう訳にいかんでしょ
- 19 : 2020/11/24(火) 15:01:19.01 ID:g4g6pToJ0
- 夏秋はいつも転出が多い時期
- 20 : 2020/11/24(火) 15:02:00.85 ID:eEtzky/t0
- 勘のいい子持ちが3,4月頃から結構疎開してるぞ
- 21 : 2020/11/24(火) 15:02:33.93 ID:A2tfSCFy0
- どこにいても日本は危険
岡山か広島がまだまし - 22 : 2020/11/24(火) 15:05:23.36 ID:WEjm7WhC0
- マスコミが出て行かないと結局かわらない気もする
また戻ってきそうだし - 23 : 2020/11/24(火) 15:05:42.50 ID:Xfmk05NT0
- 飲食業や工場が閉鎖してるからな
- 24 : 2020/11/24(火) 15:05:52.66 ID:gshx9kQE0
- 今後は新幹線で通勤できる地方都市の時代だな
- 25 : 2020/11/24(火) 15:07:27.03 ID:PntRQFD+0
- 仕事ねえから実家に帰ったんだろ
コメント