【ゲーム】『バイオ』のルーツ!? ファミコンで原作映画に負けない恐怖を表現した『スウィートホーム』のすごさ

1 : 2020/12/15(火) 18:33:04.27 ID:CAP_USER9

これまで漫画やアニメ、映画などを原作にしたゲームは数多くリリースされてきましたが、残念なクオリティに涙した経験を持つ原作ファンはきっといるはず。とくにファミコンの時代は“ゲーム”というメディアの黎明期で、ハードの性能も低かったこともあって、原作のあるゲームに複雑なイメージを抱いた方も多いことでしょう。

しかしそんな中にも、まれに傑作と呼ばれるゲームが誕生します。本日からちょうど31年前となる1989年12月15日、カプコンから発売されたファミコンソフト『スウィートホーム』は期待以上のゲームでした!

 このソフトの原作となる映画『スウィートホーム』は、監督と脚本を黒沢清氏、製作総指揮を伊丹十三氏が務めた名作ホラー。同作をゲーム化したファミコン版『スウィートホーム』は、映画同様のホラーテイストを過分に含んだRPGです。

■怪奇現象の起こる屋敷からの脱出劇
 画家・間宮一郎の作品が遺されているという無人の屋敷に取材目的で入りこんだ5人のテレビクルーたち。屋敷でお目当ての壁画を発見するも、数々の怪奇現象が発生。取材を断念し、なんとか屋敷から脱出を試みる――というストーリー。

 このゲームのあらすじは、映画とほとんど一緒。映画では死人が出てしまいますが、ゲームではプレイ内容次第で全員生還させることも可能でした。

 本作は5人のキャラクターを操作するRPGで、最大3人までのパーティを組むことになります。基本的には2組のパーティを切り替えながら探索しますが、片方が戦闘になったら、もう片方のパーティを呼んで5人で戦えるのも面白いところ。

 もちろん屋敷のギミックなどでパーティが分断されてしまうと援護できなくなるので、こまめにパーティを切り替え、歩調を合わせて攻略を進めていく必要があります。

■限定された条件下での謎解き要素も
 5人のキャラクターはそれぞれ固有アイテムを持っていて、その他に武器を1つ、謎解きなどに必要なアイテムを2つ持てます。つまりパーティが携帯できるアイテム数には限りがあり、何を持ち歩くかを厳選するのが超重要。

 また本作では死んでしまった仲間は復活しないので、メンバーが減ってしまうと戦力が下がるだけでなく、アイテム所持枠の面でも大きな痛手となります。RPGながら「宿屋で体力を回復」なんてことはできず、数に限りのある「くすりびん」で回復するのみ。つまり効率よくアイテムを使用しないと、ゲーム自体が詰んでしまうおそれがあるのです。

■カプコンの大ヒット作『バイオハザード』に継承?
 ゲームジャンルこそ異なりますが、本作と同じカプコンが後に発売した『バイオハザード』を遊んだときに『スウィートホーム』と同様のゲーム性を感じました。

『バイオハザード』もフィールドで見つけたアイテムだけで攻略に臨み、回復アイテムや銃弾のやりくりに四苦八苦。なおかつホラー的な要素もあったので『スウィートホーム』と『バイオハザード』は「なんとなく似ているなぁ」と思ったものです。

 実はあとで調べて分かったのですが、『バイオハザード』の開発には、ファミコンの『スウィートホーム』のスタッフも携わっていたそうです。それを踏まえると、カプコン生まれのホラーゲーム『スウィートホーム』があったからこそ、『バイオハザード』という超人気タイトルが誕生したのかもしれませんね。

■ガチで怖かったホラー的な演出

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7746fc04c1ff0e8a80e6cc2aaa4a381abcbca0d2
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/15(火) 18:33:57.04 ID:1992Ms0j0
↓ナタ男が
3 : 2020/12/15(火) 18:34:14.87 ID:E/vD9xU70
阪神男だ!
4 : 2020/12/15(火) 18:35:28.20 ID:X6neGUWc0
古館が大斧で真っ二つにされるのがトラウマ過ぎた
5 : 2020/12/15(火) 18:36:58.61 ID:pn0H6JaL0
これやりたくてもプレミア付いてて中々中古屋でも見つからなかった思い出
14 : 2020/12/15(火) 18:41:59.12 ID:i2vVIYFL0
>>5
時期なのかな、1980円くらいで買った記憶。当時クソゲー扱いだった
19 : 2020/12/15(火) 18:44:30.55 ID:I18nqC9T0
ただ怖い画像やテキストって訳じゃなく、雰囲気やトラップで焦りや恐怖を演出してるんだよな
今になって見ると、本当に傑作と言える

>>14
再録やリメイクが著作権の関係で出来なくて今はプレミア付いちゃったんだよ

6 : 2020/12/15(火) 18:39:08.58 ID:LRwuMBQw0
仲間が死ぬ場面の描写が凝ってたな
7 : 2020/12/15(火) 18:39:14.40 ID:9OWBPwBa0
ガキの頃は日本映画最強のホラーだと思ってたが大人になってから見るとすげえチープなんだよな
16 : 2020/12/15(火) 18:43:29.97 ID:wyXvdeN90
>>7
やっぱりその時代の特撮なんてそんなもんだよなぁ。でも子供の頃の恐怖心がよみがえって中々また見ようとしても踏ん切りつかんw
8 : 2020/12/15(火) 18:39:33.35 ID:X0fA11NF0
マニアックマンションをカプコンが魔改造したゲーム
9 : 2020/12/15(火) 18:39:47.08 ID:cH3nsZ8E0
逆転裁判の作者っていわゆる追い出し部屋にでも入れられてるの?
全然新作出ないけど
10 : 2020/12/15(火) 18:39:53.21 ID:wyXvdeN90
このゲームのCMって映画本編のワンシーン使って無かった?
11 : 2020/12/15(火) 18:40:22.86 ID:Q1wB7Nzq0
全員生存エンディングの最後のガイコツはなんなの
12 : 2020/12/15(火) 18:41:46.20 ID:7ZxZaVIq0
志茂田景樹作のホラーゲームも何気に怖かったんだよな
13 : 2020/12/15(火) 18:41:55.14 ID:M7foT+1o0
棺開けると赤子の死体あったり、
山村さん死ぬシーンとか怖くて
15 : 2020/12/15(火) 18:42:46.02 ID:LAAYZSj60
友達が引き気味に遊んでいるのを見てクソゲーをひいたなと同情してた
大人になってから間違ってたのは俺だったと気付いた
でも当時は賛否両論だったね
21 : 2020/12/15(火) 18:46:24.13 ID:gER4Qss20
>>15
自分女だがクラスの男の子たちがこれでよく遊んでたの覚えてる
一緒に見てた記憶が
17 : 2020/12/15(火) 18:44:03.97 ID:jS2cMO8o0
リングのパクリ元だね
18 : 2020/12/15(火) 18:44:30.05 ID:gER4Qss20
映画では古舘伊知郎が半身男になってたな
山村さんが溶けてく様とか間宮夫人とか何気に昔の映画と思えないほど怖かった
20 : 2020/12/15(火) 18:45:49.79 ID:g3NXnU4e0
一番怖いのは間宮邸の呪いではなくてセーブデータが消えやすい事です
22 : 2020/12/15(火) 18:46:26.06 ID:0Hwf0jSx0
このゲームはマジで怖かった
23 : 2020/12/15(火) 18:46:28.13 ID:wyXvdeN90
映画の方は結局何人死んだんだっけ?主人公と主人公の娘、その内縁の妻の三人だっけ
24 : 2020/12/15(火) 18:46:43.29 ID:aINWC38L0
あのドアがギギギッって開く演出はどちらも一緒だね
25 : 2020/12/15(火) 18:47:17.12 ID:X6neGUWc0
正直今怖くて映画見れない()

コメント

タイトルとURLをコピーしました