
- 1 : 2023/08/15(火) 18:20:44.31 ID:yqhUs/O4a
英米中露に無様に叩き潰され国土は焦土、近代化以降の領土を全て取り上げられ
兵士はゴミのように蹂躙され2600年の歴史をゴミ箱にダンクされ無条件降伏した完全敗北記念日や- 2 : 2023/08/15(火) 18:20:53.30 ID:yqhUs/O4a
- せやろがい
- 3 : 2023/08/15(火) 18:21:01.28 ID:yqhUs/O4a
- 言葉遊びするなよ
- 4 : 2023/08/15(火) 18:21:06.67 ID:yqhUs/O4a
- バカどもが
- 5 : 2023/08/15(火) 18:21:13.29 ID:ywc7zYYNa
- 被害者面の日やぞ
- 6 : 2023/08/15(火) 18:21:21.36 ID:GOnZGR5f0
- お気持ち表明の日
- 7 : 2023/08/15(火) 18:21:22.88 ID:NVqo3chP0
- これは思う
- 8 : 2023/08/15(火) 18:21:35.37 ID:Sgmni1hU0
- 無条件降伏の日で良いよ
- 12 : 2023/08/15(火) 18:22:41.86 ID:yqhUs/O4a
- >>8
お股開けっぴろげ降参ポーズで鬼アクメ決められ完全敗北の日だろ - 9 : 2023/08/15(火) 18:22:02.80 ID:masfTQP10
- 敗戦記念日ね
ちなみに「記念」はお祝いって意味ちゃうよ - 10 : 2023/08/15(火) 18:22:28.84 ID:P5wbRDulM
- 原爆もそうだけど記念日って言わなくなったね
むかしは原爆記念日終戦記念日だったのに原爆の日終戦の日になった - 21 : 2023/08/15(火) 18:26:34.93 ID:masfTQP10
- >>10
「記念」はなんかめでたいのにつく言葉だと勘違いしてる無学者がクレームつけてくるから - 27 : 2023/08/15(火) 18:29:22.89 ID:6OYSZKdK0
- >>10
ジャップの敗戦は日本国民にとってはめでたいことだったから終戦記念日の方はつい最近まで残ってたんだよな - 11 : 2023/08/15(火) 18:22:29.14 ID:dqUBpyiBd
- どっちでもいいわ
同じことだから - 15 : 2023/08/15(火) 18:23:34.83 ID:yqhUs/O4a
- >>11
同じじゃないよ
単語選びの隙間には自分達は負けてはいないという幼稚なプライドが見え隠れしている - 13 : 2023/08/15(火) 18:23:05.78 ID:ifE1avGN0
- 改憲でも何でもして全世界に宣戦布告しようぜ
このまま終わるくらいなら玉砕覚悟で戦争しよう - 18 : 2023/08/15(火) 18:24:50.17 ID:yqhUs/O4a
- >>13
このままゆっくり衰退して晩節を汚すよりはパッと咲いて散るべきだよな
花は桜木人は武士やな - 14 : 2023/08/15(火) 18:23:14.11 ID:FwJrDpXL0
- やめたれw
- 16 : 2023/08/15(火) 18:23:39.69 ID:K5gaKd3C0
- 俺にとっては戦勝記念日
- 17 : 2023/08/15(火) 18:24:05.81 ID:kYf0NbD20
- 自分で仕掛けておいて負けたら被害者面する負け犬ファシスト記念日だろ
- 19 : 2023/08/15(火) 18:25:27.45 ID:+dgb8/g80
- 実際戦争に負けたと理解してないじゃっぷ多そう😦
- 20 : 2023/08/15(火) 18:26:34.74 ID:QToxak6J0
- 日本国民としては悪魔皇帝から米軍に救出されたってことで勝ちだからな
- 22 : 2023/08/15(火) 18:27:30.92 ID:8+etDQK9M
- 敗戦の日はパールハーバー
- 23 : 2023/08/15(火) 18:27:33.91 ID:PEMdXTXw0
- 勝戦記念日だろ糞ジャップが
- 24 : 2023/08/15(火) 18:28:22.63 ID:RnKyZaFZ0
- 惨敗記念日だろ
- 26 : 2023/08/15(火) 18:28:52.14 ID:6wm4+tmt0
- ホンコレ
終戦なんてネトウヨが好きそうな言葉 - 28 : 2023/08/15(火) 18:30:04.74 ID:PJ6hWzCe0
- 初戦は終戦決意日でしかないということで
ソ連はガッツリ攻め込んできた - 29 : 2023/08/15(火) 18:32:03.36 ID:Tp4lMxOmH
- 終わったのは戦争じゃなくて日帝、な?
- 30 : 2023/08/15(火) 18:32:05.58 ID:wmLgg/mua
- 8月15日が敗戦の日ってのも間違い
ソ連との戦いは9月まで続いたんだし降伏文書調印の日は9月2日だ8月15日に天皇の一声で戦争が終わったっていう天皇制称揚のプロバガンダなんだよ
- 31 : 2023/08/15(火) 18:32:53.58 ID:qgueI04R0
- あんだけ負けても何も反省してないしなんなら雪辱まで誓ってる
今の状態でもう一回戦争なんてしても結果同じなのに - 32 : 2023/08/15(火) 18:37:49.06 ID:Zh9QZOLN0
- 邪悪帝国消滅祝福日だろ
- 33 : 2023/08/15(火) 18:42:09.93 ID:qrr+E1FEd
- これで戦争は二度と行わないという意味だぞ
敗戦だと次は戦勝だとかになるだろ - 34 : 2023/08/15(火) 18:46:28.45 ID:H8fLt5e10
- 敗戦儀である
- 35 : 2023/08/15(火) 18:49:40.13 ID:n0rE2FNtd
- 敗戦はとっくの前に済んでる
- 36 : 2023/08/15(火) 18:50:33.08 ID:n0rE2FNtd
- 敵の一方的戦闘行為が終わった日だ
- 37 : 2023/08/15(火) 18:52:03.38 ID:JZHRBn8P0
- 元々敗戦記念日だったのにな
岸一族がよお - 43 : 2023/08/15(火) 19:02:32.98 ID:Wy4JfawI0
- >>37
ここは天皇家の国だからね
岸の一族と天皇家は親戚と言っていいくら位の仲
天皇家がノーダメな以上、「敗戦」なんて言葉は不敬にもほどがある - 38 : 2023/08/15(火) 18:56:46.64 ID:YZlwJ06Ca
- 日本が北朝鮮みたいにならずに済んだ
記念日でもある🗾 - 40 : 2023/08/15(火) 19:00:21.88 ID:Wy4JfawI0
- 勘違いされがちだけど、勝負がつく前に昭和天皇が御聖断で戦争を終わらせた
だから「終戦」なんだよね
戦争末期の目的は天皇制を護持する事
原爆投下後の皇族会議でも天皇制が護持出来なければ戦争を続けると仰られている
天皇家からすれば天皇制や三種の神器がダメージ受けず護持出来た以上勝ちも負けもないんだわ
敢えて勝ち負けで語るのなら天皇家は「戦勝家」日本国は「敗戦国」 - 41 : 2023/08/15(火) 19:01:57.92 ID:l2VT6Uny0
- もし勝ってたら戦勝記念日だな
負けたのが他人事みたいなのはジャップがヘタレだから - 45 : 2023/08/15(火) 19:10:57.23 ID:sUWU9gc00
- ネトウヨ「終戦を敗戦といいたがるのはパヨク!」
- 46 : 2023/08/15(火) 19:10:59.27 ID:iBB/197pp
- ナチスは敗戦の日って煽ったらしいね
コメント